
こんにちは。
本庄市の美容室 HairResort Arak(ヘアーリゾートアラック)
オーナー兼美容師の大志(タイシ)です。
当店で実際に施術した内容やアドバイスをお伝えします。
目次
こんな方におすすめ
- 髪型が毎朝まとまらない
- パーマやデジタルパーマでスタイルを楽しみたい
- 縮毛矯正に興味はあるけど、不自然になるのが不安
- できるだけ楽にスタイリングしたい
- マンツーマンで施術を受けたい
- レディースシェーブやブライダルシェーブがやりたい
当店の施術のこだわり
HairResort Arakでは、
お客様一人ひとりの髪質・クセ・骨格に合わせて、
薬剤の選定・施術工程・アイロン操作を最適化しています。
その結果、乾かすだけでキレイにまとまるスタイルを実現できます。
髪と健康のシリーズ今日が最後です
今回は「運動と髪の関係」について、美容師の視点からお伝えします。
髪の健康には血流が欠かせません。運動習慣は、美髪や白髪予防にも大きく関わっています。
なぜ運動が髪にいいのか?
- 血流促進:毛根までしっかり栄養と酸素を届ける
- ホルモンバランスの安定:ストレスを軽減し、抜け毛予防につながる
- 代謝アップ:老廃物の排出を助け、頭皮環境を整える
運動不足になると血流が悪くなり、髪に必要な栄養が届かなくなります。
「髪のツヤがない」「抜け毛が増えた」と感じる方は、実は運動不足が原因かもしれません。
どんな運動が髪に効果的?
- ウォーキング:有酸素運動で全身の血流を促進
- 軽い筋トレ:基礎代謝を上げ、栄養循環をサポート
- ストレッチやヨガ:自律神経を整え、睡眠の質も改善
激しい運動である必要はありません。
日常に軽い運動を取り入れるだけでも、髪や肌の調子が変わってきます。
美容師の私が実践している運動習慣
私は自重トレーニングを中心に運動をしています。
ジムに通うような本格的なものではなく、週2日ほどのペースです。
1日目は上半身の筋トレ、2日目はストレッチ、3日目は休み
4日目は下半身の筋トレ、5日目はストレッチ、6日目は休み、7日目は軽いストレッチという流れ。
見た目はシンプルですが、意外にしっかり体を使う内容です。
目的は筋肥大ではなく「健康と美容」。
そのため「正しいやり方」は専門トレーナーから学ぶのが安全で確実だと思います。
女性の場合はヨガなどもケガのリスクが少なく、美容や健康にとても良い運動になると思います。
また「ちょっとした日常動作」も運動不足解消になります。
・短い距離なら車より自転車を使う
・エレベーターより階段を選ぶ
・少しでも歩く習慣をつける
こうした小さな積み重ねも血流改善につながり、髪や体に良い影響を与えてくれます。
まとめ|美髪は血流から育まれる
髪を育てるために必要なのは、栄養だけではなく、それを届ける血流です。
食生活や睡眠とあわせて、日常的な運動を意識することで
白髪予防・抜け毛予防・アンチエイジングに大きな効果があります。
無理のない範囲からで構いません。ぜひ自分に合った運動習慣を見つけてみてください。
髪や頭皮のお悩みもお気軽にご相談ください!
施術のご予約はお早めに!
平日が比較的ご予約取りやすくなっています。
ご希望の方はLINE・お電話・WEB予約にてお待ちしております。
お問い合わせボタンをクリックでLINEや電話・メールに繋がります
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
定休日カレンダーはこちら
ご予約前にスケジュールをご確認いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
土曜日
日曜日
※講習会等で予定が変更になることもあります。