こんにちは
本庄市のHairResort Arak
ヘアーリゾートアラックの
オーナー兼、美容師の大志(タイシ)です
春に向けて暖かい季節に
なってきましたね
薄着に向けて
今からダイエットや
暖かくなったから運動をしよう
こんな感覚になってくるの
ではないでしょうか?
さて今日は
そんな運動をスタートするにあたって
気をつけて欲しい事を
書いてみようと思います
目次
運動量は徐々に増やさないと危険
こんな経験ありませんか?
久々の運動をしたら
全身筋肉痛とか
これ今まで使っていなかった筋肉が
一気に使われた事によって
引き起こされている筋肉疲労です
どんな物でも
一気に始めるとケガをします
必ず自分を見直してからスタートしましょう
見直す基準はこんな感じ
1・運動をしなくなって
どれくらい期間が空いているか
2・体重だけでなく体系が
どれだけ変化しているか
3・過去の出来たはあてにしない
この3つです
順に解説しましょう
運動を半年以上していない方は
当然体が動きませんので
いきなり運動はしてはいけません
例・去年まで部活で運動していた人が
引退後にやろうとしても
現役のように動けないのがいい例です
体重や体系が変わっている人は
できると思っている事が
できなくなっている事が多数です
例・体系が変わった事で
できると思っていた
逆立ちができなくなってます
過去にできたはあてにならないです
例・昔はできたのに年のせいか
できなくなっちゃった
いかがでしょうか?
あてはまりませんか?
運動してなかった方が、いきなり初めてはいけない運動
さて先程の3つの事ですが
1つでも当てはまれば
危険です
当てはまらなくても
慣れない事を始めるのは
大変なことなので
きちんと考えて運動をスタートしましょう
ではいきなり初めてはいけない
運動を上げていきます
いきなりやってはいけない運動
1・マラソン、ジョギング
ダイエットのスタートと言われて
思い出すのが走る事ではないでしょうか?
これはいきなり初めてはいけません
どうしても始めたいなら
まずはウォーキングから始めましょう
1時間歩いてきても
体に疲れを感じなくなったら
徐々にジョギングとなり
ランニングとレベルをあげていきましょう
2・高負荷の筋トレ
おもりを持って筋トレ
回数が多すぎる筋トレは
いきなり初めてはダメです
理由は筋肉も痛めますが
関節を痛めるからです
まずは10回できるようになってから
おもりをもったり
回数を増やしたりセット数を増やしましょう
3・瞬発力を使う球技
これは特に避けるべき運動です
昔やっていたからとかで
いきなり始めるとケガをします
特に年配の方
50代以降の方に多いので注意しましょう
筋肉には赤筋肉と白筋肉があります
赤筋肉は遅筋ともいい
有酸素運動に向いております
長年使わなかったとしても
衰えが遅くてすぐに使う事ができます
逆に白筋肉は速筋といい
瞬発力を必要とする筋肉です
速筋は衰えも早く
使わないでいると全然動かなくなるんです
つまり瞬発力を必要とする運動は
いきなり始めると速筋がないので
体がついていかないとなるんです
4・ジャンプをする競技や鉄棒など
これも先程の速筋の話と同じですね
筋肉がないのでケガをしやすいです
あとジャンプなどは足の関節を痛めたり
腰に負担を与えたりと
体には結構な負担です
数回ならいいかと
軽い気持ちで始めないようにしましょう
縄跳びとか
始めやすいですが
まずは下半身の運動ができてからに
しましょう
オススメはスクワットです
運動をスタートするなら
もし運動を始めるなら
こんな事から初めてみましょう
ウォーキング
水泳又は水中ウォーキング(おすすめ)
ヨガ又はストレッチ
筋トレは自重で10回から
出来なければ5回から
エアロバイク又は自転車
こんな感じでスタートです
これを1か月続けたら
ウォーキングをジョギングに
水泳を他の競技の運動に
ヨガなどをエクササイズに
筋トレにおもりを加えたり
エアロバイクを競技自転車に
こんな感じで徐々にステップアップして
継続していけばできるようになってきますよ
習慣化してしまえば
続けるのも楽しくなりますからね
まとめ
運動を取り入れる生活は
体を丈夫にして健康にしてくれます
ただいきなり始めるのは
思っている以上に体に負荷です
もちろん年齢にもよります
10代20代くらいなら
筋肉痛くらいで済みますが
40代50代はケガのリスクも
あがってきますし
60代以上になってきますと
痛めた部位が場所によっては
生活困難な場合も出てきてしまいます
そうならないためにも
少しづつスタートしていきましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございます
定休日カレンダーになります
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
土曜日
日曜日
2か月先までの定休日予定が載ってますので
参考にしてくださいね
注※講習会などの都合で
変更される場合もあります