
こんにちは。
本庄市の美容室 HairResort Arak(ヘアーリゾートアラック)
オーナー兼美容師の大志(タイシ)です。
当店で実際に施術した内容やアドバイスをお伝えします。
目次
こんな方におすすめ
- 髪型が毎朝まとまらない
- パーマやデジタルパーマでスタイルを楽しみたい
- 縮毛矯正に興味はあるけど、不自然になるのが不安
- できるだけ楽にスタイリングしたい
- マンツーマンで施術を受けたい
- レディースシェーブやブライダルシェーブがやりたい
当店の施術のこだわり
HairResort Arakでは、
お客様一人ひとりの髪質・クセ・骨格に合わせて、
薬剤の選定・施術工程・アイロン操作を最適化しています。
その結果、乾かすだけでキレイにまとまるスタイルを実現できます。
最近、家で“先生役”やってます
仕事終わりに、娘と一緒に数学を解いています(テストも近いので)。
一次関数や連立方程式など、まぁ難しいですね(笑)。

教えるときに意識している3つのこと
1)スモールステップで区切る
いきなり答えではなく、「ここからここまで」の小さな目標に分解。できたら赤丸で可視化。
2)言葉・図・表で“見える化”
式だけでなく、表や簡単な図に直して「何がどれだけ増減しているか」を揃えて確認。
3)理由をセットで伝える
正解よりも「なぜそうなるか」。次に似た問題が来ても、自分で組み立てられるように。
美容の現場にも通じるな、と思った話
カウンセリング→施術→ホームケアの流れも、実は勉強と同じ。
小さく区切る/見える化/理由セットの3点は、再現性の高いスタイルづくりにも効きます。
今日の問題:ろうそくの一次関数を式にしよう
表を見ると、x(分)が5増えるごとに、y(長さ, cm)は2ずつ減っています。
つまり変化の割合(傾き)は -2 ÷ 5 = -0.4
。初めの長さは30cm(x=0のとき)。
よって式は、y = 30 - 0.4x(または y = 30 - (2/5)x)・・・・・
いや~~めちゃくちゃ難しいですね
実は出来ない問題もあるので
そんな時はchatGPTで解説をお願いして
一緒に解いていったりしてます
かなり役に立ってますね
chatGPT(笑)

まとめ
タイシは数学と理科は得意なんです(自慢)
でも他教科はてんでダメ(笑)。
でもやはり中学の問題は難しいですね
どうにもならない時は
chatGPTにお願いして解説をもらったりして助かってます
昔は、ここは先生に聞いてきてねで終わっていたかもです
最近ではchatGPTを使って勉強をしている
なんて子も多いみたいですので
AIはどんどん当たり前と化していくのでしょうね
今日のブログは日常を書いてみました
ときどき、こんな日常も書いていきますね。
読んでくださってありがとうございます。
施術のご予約はお早めに!
平日が比較的ご予約取りやすくなっています。
ご希望の方はLINE・お電話・WEB予約にてお待ちしております。
お問い合わせボタンをクリックでLINEや電話・メールに繋がります
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
定休日カレンダーはこちら
ご予約前にスケジュールをご確認いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
土曜日
日曜日
※講習会等で予定が変更になることもあります。