こんにちは。
本庄市の美容室 HairResort Arak(ヘアーリゾートアラック)
オーナー兼美容師の大志(タイシ)です。
当店で実際に施術した内容やアドバイスをお伝えします。
目次
こんな方におすすめ
- 髪型が毎朝まとまらない
- パーマやデジタルパーマでスタイルを楽しみたい
- 縮毛矯正に興味はあるけど、不自然になるのが不安
- できるだけ楽にスタイリングしたい
- マンツーマンで施術を受けたい
- レディースシェーブやブライダルシェーブがやりたい
当店の施術のこだわり
HairResort Arakでは、
お客様一人ひとりの髪質・クセ・骨格に合わせて、
薬剤の選定・施術工程・アイロン操作を最適化しています。
その結果、乾かすだけでキレイにまとまるスタイルを実現できます。
「でも根元の白髪や褪色は気になる……」
そんなお悩みをお持ちのゲスト様に、今回は
地肌に優しいリタッチカラーと
丸みを残したレイヤーボブ
で施術をさせていただきました。髪が細くダメージしやすい方でも、負担を抑えながらキレイに染めてふんわり仕上げる方法を、
ビフォーアフターの写真と一緒にご紹介します。
Before:細毛さん&根元の伸びが気になる状態


ゲスト様は髪が細く、カラーの履歴もある状態。
毛先の色は今のままキープしたいというご希望でしたので、
今回は全体カラーではなく根元だけを染めるリタッチカラーで対応していきます。
根元だけを染める“リタッチカラー”を選んだ理由
毛先の色を変えずにダメージも最小限に
毛先まで毎回カラーをすると、どうしてもダメージが蓄積しやすくなります。
今回は毛先の色味はそのまま活かしたいケースでしたので、
伸びた根元だけをピンポイントで染めるリタッチカラーをご提案しました。
細い髪なので薬剤パワーを調整
細毛さんは色が入りやすい反面、負担も出やすい髪質です。
そのまま通常のパワーで染めてしまうと、
暗くなりすぎたりダメージが強く出てしまう可能性があります。
そこで今回は、薬剤のパワーを少し弱めに調整し、
必要な明るさ・カバー力は保ちつつ、染まりすぎを防ぐ配合にしています。
頭皮への負担を抑える“ゼロテク塗布”

頭皮が敏感な方や、将来の髪のことを考えると地肌への負担をできるだけ減らすことも大切です。
アラックでは、必要に応じて地肌につけないゼロテク塗布でカラーを行います。
根元ギリギリから薬剤を塗ることで、
・頭皮への刺激を軽減
・カラー後のかゆみやヒリつきのリスクを抑える
・それでも根元までしっかり染まる
といったメリットがあります。
シャンプー台でのトリートメント処置で負担ケア

カラー後はそのまま放置せず、トリートメント処置でダメージを最小限に。
細い髪にも重くなりすぎないよう、必要な補修成分と保湿成分を中心にケアしていきます。
カットは丸みを残した“軽いレイヤーボブ”にチェンジ
カットは、もともとのグラボブをベースにしながら、表面にレイヤーを入れて
軽さと動きが出るスタイルに仕上げました。
- ベースはグラボブで後頭部にほどよい丸みをキープ
- 表面にレイヤーを入れて、ペタっとしやすい細毛でもふんわり見えるように調整
- 量を取りすぎず、必要な厚みは残して扱いやすさも意識
After:根元は自然に、毛先の色はそのまま。ふんわりレイヤーボブ


根元の白髪や褪色はしっかりカバーしつつ、毛先の雰囲気は変えずにキープ。
レイヤーを入れたことで、細い髪でもふんわりとした動きが出やすくなりました。
細い髪・敏感な頭皮の方こそ“負担の少ないカラー”を
今回のように、
- 髪が細くダメージが気になりやすい
- 頭皮が敏感でしみやすい
- 毛先の色は気に入っているので変えたくない
といったお悩みがある方は、薬剤の調整や塗布方法、アフターケアがとても大切です。
アラックでは、お一人お一人の髪質や頭皮の状態を見ながら、
できるだけ負担を抑えたカラーをご提案しています。
ご予約・お問い合わせ
「細い髪だけどカラーを楽しみたい」
「頭皮に優しい染め方をしてほしい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
施術のご予約はお早めに!
平日が比較的ご予約取りやすくなっています。
ご希望の方はLINE・お電話・WEB予約にてお待ちしております。
お問い合わせボタンをクリックでLINEや電話・メールに繋がります
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
定休日カレンダーはこちら
ご予約前にスケジュールをご確認いただけます。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
定休日
土曜日
日曜日
※講習会等で予定が変更になることもあります。



