アラック

BLOG

2025/10/27 カラー

ブリーチを使ったインナーカラーでさりげなく遊ぶ。表面は落ち着いたまま、内側だけ透明感カラーに

アイキャッチ画像

こんにちは。
本庄市の美容室 HairResort Arak(ヘアーリゾートアラック)
オーナー兼美容師の大志(タイシ)です。

当店で実際に施術した内容やアドバイスをお伝えします。

こんな方におすすめ

  • 髪型が毎朝まとまらない
  • パーマやデジタルパーマでスタイルを楽しみたい
  • 縮毛矯正に興味はあるけど、不自然になるのが不安
  • できるだけ楽にスタイリングしたい
  • マンツーマンで施術を受けたい
  • レディースシェーブやブライダルシェーブがやりたい

当店の施術のこだわり

HairResort Arakでは、
お客様一人ひとりの髪質・クセ・骨格に合わせて、
薬剤の選定・施術工程・アイロン操作を最適化しています。

その結果、乾かすだけでキレイにまとまるスタイルを実現できます。

「あんまり派手にはできないけど、ちょっとだけオシャレしたい」
「職場では落ち着いて見える感じがいい。でも結んだ時は可愛くしたい」。
そんなお声、すごく多いです。今日はそんなご希望にピッタリなインナーカラーの施術例をご紹介します。
外側はアッシュ系のカラー、内側だけをしっかり明るくして、くすんだグレー系の色味を入れました。普段はほとんど見えないけど、耳にかけたり、髪をまとめた時だけ「おっ」と見える。
まさに“さりげなく遊べるカラー”です。

ご来店時の状態(ビフォー)

施術前の状態。毛先が少し明るく抜けて全体的にパサつきが気になるロングヘアの様子。
ビフォー:全体的に明るくなっていて、毛先の乾燥や色ムラも気になる状態でした。

こちらがご来店時の状態です。カラーの退色で全体が明るめになっていて、特に毛先はパサつきが出やすい状態でした。

今回のご希望は「表面は落ち着かせたいけど、内側にはしっかり色味を入れたい」
「結んだ時にチラッと見えるようにしたい」というリクエスト。

全体ブリーチでハイトーンにするやり方もありますが、ダメージも強いし目立ちますよね。
そこで今回はインナーカラーで内側だけポイントで明るくする方法を選びました。

まずは全体のベースを整えてツヤ感を出す

外側(表面)になる部分は、アッシュ系でトーンを整えました。
12LVアッシュ系カラーにそろえることで、髪のツヤがきれいに見えやすくなります。

同時に毛先のラインも整えて、まとまりと手触りを改善。
ベースをきちんと整えてあげると、インナーカラーとのコントラストがよりキレイに見えるんです。

内側はブリーチでしっかり明るく → グレー系の寒色をオン

髪をめくった状態で見えるインナーカラー。しっかり明るくした後にグレー系の色味をのせた透明感のあるカラー。
内側だけハイトーン+グレー系。耳にかけたり、結んだ時にしっかり見えるアクセントカラーです。

インナー部分は必要なところだけブリーチを入れて、しっかりと明るさを作っています。
その上から黄ばみを抑える寒色系(グレー/シルバー系)の色味をのせて、くすんだ透明感に仕上げました。

ポイントは「外からはほぼ見えない」ということ。
髪を下ろしている時は落ち着いたブラウンのロングに見えるので
学校やお仕事で明るい髪が難しい方でもチャレンジしやすいデザインです。

めくると一気に印象チェンジ。このギャップがインナーカラーの楽しいところですね。

仕上がりはこんな感じです

仕上がりのアフター。表面は自然なブラウンでツヤのあるストレートロングにまとまっています。
アフター:表面は明るめのアッシュ12LV。全体がきれいにまとまっています。

表面は透明感のあるアッシュで大人っぽく、内側はクールなグレー系。
まとめ髪やハーフアップにした時、耳にかけた時などにチラッと見えるので、気分に合わせて「見せる/隠す」ができます。

全体ブリーチのように髪全体へ負担をかけず、ポイントで雰囲気を変えられるのも大きなメリットです。

インナーカラーはこんな方におすすめです

  • 仕事や学校であまり明るい髪にできないけど、おしゃれは楽しみたい方
  • 表面は落ち着かせてツヤを出したいけど、どこかに遊びが欲しい方
  • いきなり全頭ブリーチは不安…という初めてのデザインカラーの方
  • アレンジした時に「おっ」と思われたい方

インナーだけなら、まずは耳まわり~襟足だけなど、範囲を小さくスタートすることもできます。
ダメージのコントロールもしやすいのがポイントです。

色持ち・お手入れのポイント

ブリーチを使った部分はどうしても色落ちが早いです。
特にグレー・シルバーなど寒色系は黄ばみが戻りやすいので
できれば紫シャンプーなど黄ばみを抑えるケアを使ってあげるとキレイが長持ちします。

もうひとつ大事なのが「熱ダメージ」。
高すぎる温度のアイロンは色抜けを早める原因になります。
180℃以上で毎日ガンガン挟むのはできれば控えてもらえると◎

あとは、内部を補修してくれるタイプのトリートメントを継続してあげると、手触りとツヤ感がかなり変わります。

まとめ

インナーカラーは「見せたい時だけ見せられる」デザインカラーです。
表面は落ち着いたツヤ髪のまま、内側だけしっかり明るくして色味を楽しめるので、初めての方にもすごく人気があります。

「私の場合はどんな色が似合う?」「どのくらいの範囲で入れるとバレにくい?」など
気になるところは人によって違います。まずはカウンセリングだけでもお気軽にご相談くださいね。

インナーカラーデビュー、お待ちしております。

施術のご予約はお早めに!
平日が比較的ご予約取りやすくなっています。
ご希望の方はLINE・お電話・WEB予約にてお待ちしております。
お問い合わせボタンをクリックでLINEや電話・メールに繋がります

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


定休日カレンダーはこちら

ご予約前にスケジュールをご確認いただけます。

2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日

土曜日

日曜日

※講習会等で予定が変更になることもあります。

関連記事

読者登録

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取る事ができます。


 

アーカイブ

きらめくツヤ髪を髪をキレイに導くプライベートサロン

CONTACT

お電話のご予約
  • 0495-22-6467
  • 平日 AM9:00~PM7:00
    土日祝 AM9:00~PM6:00
フォームからのご予約
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日

土曜日

日曜日

〒367-0026
埼玉県本庄市朝日町2-6-11

Coppyright©︎Arak All Rights Reserved

© 2025 本庄市の隠れ家美容室ヘアリゾートアラック